1. PR

    作家インタビュー

    『剥き出しの白鳥』鳩胸つるんインタビュー 「『ToLOVEる』よりも裸」から白鳥くんは生まれた

    籠生堅太

  2. PR

    明日発売の新刊レビュー

    『剥き出しの白鳥(はくちょう)』鳩胸つるん 異端の「露出狂」漫画は、王道少年漫画だ!

    籠生堅太

  3. PR

    新連載レビュー

    『キャッチャー・イン・ザ・ライム』背川昇 般若、R-指定が監修の百合×ラップな新連載

    一ノ瀬謹和

  4. PR

    明日発売の新刊レビュー

    『ブルーピリオド』山口つばさ 才能にノウハウで立ち向かう美大受験物語

    根本和佳

  5. PR

    新連載レビュー

    『水族カンパニー!』(イシイ渡) 偏愛獣医×ドジっ子飼育員の水族館コメディ

    根本和佳

  6. PR

    明日発売の新刊レビュー

    脇田茜『ライアーバード』音が見える天才少女と無愛想なギタリスト。2人の出会いが生む音楽

    たまごまご

特別企画

完成度よりも個性を重視! リニューアルしたゲッサン新人賞の実力は?

小林聖

「完成度」ではない、新人賞の面白さ

新人賞作品というのは、不思議な存在だ。

新人の作品だから、完成度でいえば多くの場合ベテランや連載作の方が一枚上手になる。技術的にも荒削りだと感じることが多い。

だけれども、新人賞には新人賞だからこその強烈な魅力がある。「ワクワク感」だ。

リニューアルしたばかりのゲッサン新人賞の第1回受賞作は、そういうワクワク感の詰まったラインナップだった。

センスとポテンシャルを感じる『台風卒業式』

ゲッサンはこの夏、「入選以上は即デビュー」「完成度は求めません」と打ち出して新人賞をリニューアルした。
9月12日発売の「ゲッサン」10月号では、リニューアル後初の受賞作が発表され、さっそく3人の若き才能がデビューを果たした。

今回は真田信政氏『台風卒業式』が大賞、土平ゆの氏『折り鶴マーベラス!』鈴木ユーマ氏『Apollogic nightmare』の2本が入選として受賞されることになった。大賞は「ゲッサン」10月号、入選は付録の「ゲッサンmini秋」に掲載されている。

『台風卒業式』は、卒業式に告白をしようとする女子生徒会長を描いた作品だ。3年間失敗だらけだった生徒会長が、今度こそと熱意を注ぐ卒業式だが、当日は台風。またしても思い通りにいかない展開となった1日を描いている。

告白しようと思っていた卒業式の日に台風。あらすじだけ見ると地味だが、構図や構成で一気に読ませるセンスが光る『台風卒業式』

ラブストーリーでは、告白シーンがクライマックスとなることが多く、告白に至るまでのキャラクターの関係描写の積み重ねが重要になる。
しかし『台風卒業式』では、ドタバタ劇のひと場面として告白シーンを切り取り、テンポや構成のよさで読者を引き込んでいく。

派手な設定やドラマがないにも関わらず、ポテンシャルの高さを感じさせる作品だ。

『折り鶴マーベラス!』は絵画教室に通う小学生2人と先生の掛け合いを描いた日常コメディ。かわいく飽きさせない小学生2人の表情が面白く、そのまま連載で読みたくなる。

『Apollogic nightmare』は悪夢退治をテーマにしたファンタジー系の作品。

小学生たちのコロコロ変わる豊かな表情が楽しい『折り鶴マーベラス』。今回のゲスト審査員・あだち充氏のコメントにもあるように「このシリーズで別のネタも見てみたい」作品とキャラクターだ

悪夢に悩まされる女の子・桃子の夢に現れた、悪夢清掃人を描く『Apollogic nightmare』。ラストまできれいにまとまったファンタジー作品

方向性も読み味も三者三様で、雑誌の懐の深さを感じさせるラインナップになっている。

特に『台風卒業式』は、「完成度は求めません!」と明言する新人賞らしい作品で、現時点での完成度以上に「この人は今後どんな作品を描くんだろう」というワクワクするような感覚を味わわせてくれる。
「新しい才能、可能性を発見した!」という新人賞ならではの楽しみを強く感じさせてくれる作品だった。

求めるのは「個性で勝負する」タイプ

そもそも「ゲッサン」は「『個性で勝負する』タイプが活躍する雑誌」と編集部は語る。

「ゲッサン」新人賞担当編集者
「(ゲッサン連載作の)『信長協奏曲』『からかい上手の高木さん』、もっと言えばあだち充先生島本和彦先生も『個性で勝負する』タイプ。
新人賞の審査をする際も、作品自体の出来不出来よりも、みんな『個性で勝負できる将来性』を探して必死で読んでいます」

「完成度は求めません!」という新人賞のキャッチフレーズには、こういう意味が込められているのだ。

個性が強すぎて雑誌が求めるカラーや企画に合わなかったり、求められるものと描きたいもののギャップに苦しんでいる漫画家志望者には、「ゲッサン」で新しい可能性を見つけだしてほしい。
実際、他誌でデビューしたのち、“個性主義”を掲げる「ゲッサン」でヒットを飛ばした漫画家も数多くいるという。

今回のリニューアルは、その上で「漫画家志望者にとって魅力ある賞にしたい」という意図から行われたもの。

「ゲッサン」新人賞担当編集者
「まず『デビューが近い』というのをもっと目に見える形でアピールしようというのが狙いです。
元々『ゲッサン』は雑誌自体が若く、過去の新人賞からも受賞から数か月でデビューするという例が多い。さらに『ゲッサンmini』という別冊付録も今まで26冊出してきましたが、全ての号で新しい作家を送り出すことができました。
なら『ゲッサン新人賞を獲ればデビューできる』と謳っていいんじゃないかと思ったのです」

また、面白いのはフォローアップの部分だ。
どのように作品が審査、評価されたかを詳しく掲載するために発表ページを増強したり、連載作家からゲスト審査員を迎えたりといった一般的な強化も行っているが、さらに「応募者全員に複製原画と実際の連載漫画のページを使った漫画実技指導が書かれた指導書を返送する」といったフォローを行っている。

こういったアイデアは、漫画家志望者や、かつては漫画家を志していた編集部員の声から生まれたものだという。

各作品の講評に加えて総評なども掲載し、計8ページが新人賞の結果発表に割かれている

「『個性で勝負する』タイプを強く求めています」と強調する「ゲッサン」の新人賞。漫画家志望者にとっての魅力はもちろんだが、イチ読者としてもワクワク感のある新人賞として期待している。

個人的には、ともかく真田信政氏の新作が早く読みたいという気持ちだ。

©真田信政/小学館 ゲッサン
©土平ゆの/小学館 ゲッサン
©鈴木ユーマ/小学館 ゲッサン