1. PR

    作家インタビュー

    『剥き出しの白鳥』鳩胸つるんインタビュー 「『ToLOVEる』よりも裸」から白鳥くんは生まれた

    籠生堅太

  2. PR

    明日発売の新刊レビュー

    『剥き出しの白鳥(はくちょう)』鳩胸つるん 異端の「露出狂」漫画は、王道少年漫画だ!

    籠生堅太

  3. PR

    新連載レビュー

    『キャッチャー・イン・ザ・ライム』背川昇 般若、R-指定が監修の百合×ラップな新連載

    一ノ瀬謹和

  4. PR

    明日発売の新刊レビュー

    『ブルーピリオド』山口つばさ 才能にノウハウで立ち向かう美大受験物語

    根本和佳

  5. PR

    新連載レビュー

    『水族カンパニー!』(イシイ渡) 偏愛獣医×ドジっ子飼育員の水族館コメディ

    根本和佳

  6. PR

    明日発売の新刊レビュー

    脇田茜『ライアーバード』音が見える天才少女と無愛想なギタリスト。2人の出会いが生む音楽

    たまごまご

読み切りレビュー

永美太郎『What’s Golden』帰国子女と在日韓国人だから何? 私は私のヒーローだ

武川佑

人種、国籍、信条、ごたまぜの大坂北摂で、軽やかなボーイミーツガールを

永美太郎氏『What’s Golden(ワッツゴールデン)』前後編が、リイド社のWEBコミックサイト「トーチ」で掲載中。
大阪府の北部地域・架空の「北摂(ほくせつ)市」を舞台に、「リアルな」日常を、軽快なボーイミーツガールものとして描いた作品だ。

非マジョリティの2人が出会うとき

母の病気のため、イギリスから6年ぶりに帰国した春日敦子
帰国子女だからと「将来は局アナなって玉の輿なの?」など無遠慮なクラスメートに辟易している。
そんな時、敦子はデモに参加していた自称ラッパーの高校生「DJゴールデン」ことキム・カンスに出会う。

キムの軽快なトークと人懐こいキャラクターが魅力的だ。
ノリのいいキムに、つい敦子はためこんだ鬱憤をぶつけてしまう。

酒の力も加わり、キムのことを嘲笑する敦子

キムは怒りもせず「当たり前やろ」と答える。これはアティチュード――信念の表明だと。

憧れを口に出す、それがヒーロー


キムの傾倒するヒップホップでは、アティチュードとは「確固とした信念、信条」を表す。見た目の格好良さではなく、訴えたい芯があるということだ。

次のデモで、キムの「Tell me what democracy looks like」というシュプレヒコールにマイクをとった敦子が、「THIS IS WHAT DEMOCRACY looks like」と答えるシーンは、2人が心を通わせる瞬間だ。

コール&レスポンスで、2人が通じあう刺激的なデモのシーン

自分が何者か、自分の考えは。ダサいと思って口をつぐむほうがよっぽど格好悪い。
自分は自分にとってのヒーローでありたい。敦子の行動は爽やかで好感が持てるし、スッと心に染み入ってくる。

交じりあい、響きあう

『What’s Golden』には多くのレイヤーが存在する。

日本人というマジョリティから区別されがちな、帰国子女、在日韓国人。
デモに参加する人、デモを笑う人。
学校の文化祭に積極的に参加する人、しない人。

どのレイヤーでも敦子はマジョリティに加われず、疎外感を味わう。それは特別なものではなく、今の日本で誰もが一度は感じたことがある「生きづらさ」だ。

でも本当は、世の中は交じりあって、ハイブリットで、あるいはグラデーションであるということに、読むうちに気づかされるのだ。

キムが三島由紀夫のコスプレをして「天皇万歳」と叫ぶシーンは、最高にクールだと思う。

敦子が決心するシーンは、とっても健全で、チャーミングだ。彼女の決意がなんなのか、是非その目で確かめてほしい

ヘビーな物事にヘビーにぶち当たっては疲れきってしまう。
軽やかに、柔軟に、人種も国籍も思想も乗り越えて交じりあい、響きあう。
それがキムの言う「バイブスを繋ぐ」ということではないだろうか。

清涼な読後感ともに、ほんの少し世の中が変わって見える。こういう作品が増えてほしいと切に思う。



試し読みはコチラ!

©永美太郎/リイド社(トーチweb)